シャドーイングが難しい…できない理由や効果的なやり方をご紹介!

英語を上達させたいけれど、どうしても聞き取れない


というのは、皆さんが抱える共通の悩みですよね。
「シャドーイング」は、リスニング力を劇的にアップさせる鉄板の訓練法ですが
習得レベルによっては「難しくてついていけない」と感じてしまうこともあります。

この記事では、初心者も含めてシャドーイング練習に取り組んでいる方に向けて、
なぜシャドーイングが難しいのか、その原因やおすすめの練習法、学習効果を高めるコツについて徹底解説します!

シャドーイングとは?

そもそもシャドーイングって何?

シャドーイングとは、聞こえてきた英語をほぼ同時に声に出して繰り返す学習方法です。
聞いた内容をできるだけ正確に再現することから、シャドー(影)イングと呼ばれています。
テキストを見ずに耳と口だけを使うのが特徴です。

シャドーイングの目的は大きく3つあります。
「イントネーション」「発音」「リズム」の向上です。
その結果として、「リスニング力」や「スピーキング力」のアップが期待できます。

また、シャドーイングに似た訓練法として「リピーティング」もあります。
リピーティングとは、英語の音声を一時的に記憶し、聞き終わった直後にその内容を正確に復唱する訓練法です。
これは、中級者〜上級者向きで、ある程度の語彙力と文法の知識が必要です。

シャドーイングの種類

プロソディシャドーイング

プロソディシャドーイングは「音声を正確に再現する」ことにフォーカスした訓練法です。
音声の速さやリズム、イントネーション、アクセントなどに注意しながら、正確かつ素早く復唱します。
テキストは見ずに、音声をすべて声に出すつもりで行います。
かなり上級者向けのシャドーイングです。

コンテンツシャドーイング

コンテンツシャドーイングは「文章の意味を理解する」ことにフォーカスします。
シャドーイングをしながら、頭では英文の意味をしっかりと追います。
負荷が高く、高度な英語処理能力が求められます。
初心者はまずプロソディシャドーイングで基礎を作り、音声のスピードに遅れずに音読できるようになってから、コンテンツシャドーイングに挑戦しましょう。


シャドーイングの効果

リスニング力が向上する

シャドーイングの最大の効果は「リスニング力の向上」です。
英語を繰り返し聞くことで、耳が英語特有のリズムやイントネーションに慣れていきます。スピードにも対応できるようになり、イントネーションの強弱や高低にも敏感になります。また、シャドーイングは集中力のトレーニングにもなります。

スピーキング力が強化できる

シャドーイングはスピーキング力の向上にも効果的です。
英語を話すスピードや表現力が強化され、英会話への苦手意識も克服できます。
ネイティブの発音や話し方を真似することで、英語を話す自信もつきます。

単語や文法が定着する

シャドーイングを繰り返すことで、英語の音と意味を同時に覚えられます。
大量の英文を耳にして口に出すため、単語や言い回しが効率よく記憶され、知識として定着します。


初心者にとってシャドーイングが難しい・できない理由

基礎英語力が付いていない

シャドーイングは実践的な訓練法であるため、基礎英語力がないとハードルが高いです。
語彙力や文法の知識が不足していると、内容が理解できず、効果が期待できません。
初心者向けのシャドーイング音源テキストを読んで意味が理解できない場合は、基礎英語力を身に付けるために中学英語のおさらい本を使いましょう。

マルチタスクが苦手

シャドーイングは聞き取りと発声を同時に行うため、マルチタスクが苦手な人には難しいです。
無理にシャドーイングを行う必要はなく、自分に合った他の勉強法を取り入れましょう。
リピーティングや脳内シャドーイングでもリスニング力の向上が見込めます。


失敗しないシャドーイングのやり方

1. 音声だけを聞く

最初にテキストを見ずに音声だけを聞き、全体の意味をざっくりと把握します。
2〜3回繰り返して聞いても構いません。スピーカーの英語の特徴もつかみましょう。

2. 1回目のシャドーイングをする

テキストは見ずにシャドーイングを行い、自分の声を録音します。
聞こえてくる音をすべて声に出すつもりで行いますが、ついていけないところがあっても気にせず次に進みます。
録音した声を確認し、ついていけなかったところや発音の問題をチェックします。

3. 英文をチェックする

1回目のシャドーイングの後、テキストを見て意味を確認します。
聞き取れなかったフレーズや意味が分からなかった単語の意味を確認しましょう。

4. 2回目のシャドーイングをする

再びテキストから目を離し、2回目のシャドーイングを行い、録音をチェックします。
全体の意味やわからなかった単語を確認した後なので、1回目よりも言葉を追いかけやすくなっているはずです。


シャドーイングの効果を高めるコツと注意点

適切なレベルの教材を選ぶ

英語のレベルに合った教材を選ぶことが重要です。
初心者の場合は、ネイティブが話すスピードにはついていけないので、初心者向けのスロースピードの音声を選びましょう。

しっかり声を出す

聞き取れなかったところや発音に自信がないところでは声が小さくなりがちですが、はっきりと発声することが大事です。
英語は日本語よりも口を大きく動かす言語です。

発音の基礎を見直す

口が回らない場合は、発音の基礎を見直しましょう。
摩擦音などの発音のポイントを意識して練習します。

シャドーイングをルーティン化する

毎日少しずつ練習することが大事です。
1日30分程度でも良いので続けましょう。

徐々にレベルを上げていく

段階的にレベルを上げることで、無理なく効果を高められます。
初心者向けの教材から中級者、上級者向けの教材へとステップアップしていきましょう。

おすすめの教材とアプリ

参考書

ゼロからスタートシャドーイング: 初心者向けに段階的にレベルアップできる構成。
やさしい単語からスタートし、文→短い会話→長文→生のニュースと難易度が上がっていきます。

新ゼロからスタートシャドーイング 入門編

詳しくみてみる

3ヶ月で英語耳を作るシャドーイング

詳しくみてみる

決定版 英語シャドーイング長入門

詳しくみてみる

シャドーイングで学ぶ TOEIC TEST 860突破ボキャブラリー
TOEICの対策本で、中級者〜上級者向け。TOEIC頻出単語をシャドーイングで学べます。

アプリ

シャドテン
アプリで手軽に練習でき、録音・添削機能付き。スマホで学習が完結するので便利です。

さっそくSHADOTENを使ってみる

映像

映画やニュースの映像もシャドーイングの教材になります。
よりリアルな会話や表現を学べますが、聞き取りにくい部分もあるため、中級者以上向けです。

まとめ

シャドーイングが難しいと感じる場合には、それぞれ何かしらの原因があります。
原因とよく向き合ったうえで、自分に合った適切な方法でシャドーイングに再挑戦しましょう。
適切なレベルの教材に変更しただけで、シャドーイングが楽しくなり、毎日続けられるようになることも多くあります。
リスニング力とスピーキング力をアップでき、イントネーションの基礎も学べるシャドーイングを英語学習に取り入れ、「使える」英語力を身に付けましょう。

こちらの記事もおすすめです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です